ボランティアレイ。
期待しすぎて違ったり上手くいかなかった場合、立ち直れないかもしれないので声を大にしては言いませんが…
葉の真ん中から花芽が出てきたように見えます
この木に咲くプルメリアがどうしても見たくて、この2年と4ヶ月、大切に大切に育ててきました。
ベランダでよく話しかけているので、家族が心配そうに遠くから様子を窺っていたこともありました(笑)
もし本当に咲いたら…
もっと話しかけようっと
さて、ハーラウのみんなのご協力を得て、ボラティアレイが続々と集まってきています。
このレイは、”Lei Love”さんというリボンレイを愛する方々の団体を通じて”Ocean's Love”さんという非営利法人へと送られます。
Ocean's Loveは、ハワイ在住のプロサーファーであるアンジェラ・磨紀・バーノンさんが中心となり、障害を持つ子供たちにサーフィンを通して海の素晴らしさ、海の愛、海からのエネルギーを感じてほしいとの願いから、日本各地でサーフィンスクールを開催しています。
スクールの最後に子供たちにプレゼントされるリボンレイの提供をLei Loveさんが募っていることを知り、今回初めてコンタクトを取り参加させていただくことにしました。
2018年度は北は北海道から南は宮崎県まで、計12回のサーフィンスクールを開催予定で、約250本のレイが必要とのことでした。
20本程度の微力ではありますが、その活動を知り、主旨を理解する機会を得られただけでも大変意義のあることだと思っています。
実際にレイを編んでくれた、また呼びかけに耳や目を貸してくれたハーラウのみんなにこの場をお借りして感謝申し上げます。
どうもありがとう
みんなの愛がしっかりたっぷり編み込まれたレイ、大切に送り届けます。(郵便局員さんがネ)
来年はもう少し規模を拡大してアナウンスしてみましょうね。
最近のコメント