« 2018年6月 | トップページ | 2018年8月 »

2018年7月

2018年7月27日 (金)

我が家の…

我が家のチャーリー

最初の一輪が咲いてからわずか数日のうちに、こんなにたくさんの花を付けました。



プルメリアはまだ花が綺麗なうちに落ちるので、その後も水を張ったお皿に浮かべて楽しむことができます。

また来年も咲いてくれると嬉しいです。

一方、我が家のタラ。

この子も新しい命を宿しました。

予定日は来週後半、最近はお腹に手を当てると赤ちゃんが動いているのがよく分かるようになりました。

比較的多頭を身ごもる犬種なのですが、どの子犬もどうか無事にこの世に生まれ、そして1匹残らず元気にスクスク育ってほしいと心の底から願っています。

今日は風もあってとても過ごしやすい気候でした。

明日は関東に台風が直撃する予報、皆さま、どうぞご注意ください。

私も鉢を屋内に移動して備えましょう。

2018年7月20日 (金)

ハロー!

突然の訃報にハワイに飛んだのが2年前の2月。

ハワイに到着しても悲しみさえ実感できないまま、2ヶ月後に迫ったコンペティションの打ち合わせや準備に奔走し、ようやく一息つけたのが帰路のホノルル空港でした。

ハワイ土産の定番、空港で売っているプルメリアの苗木。

これまでにも何度か買ったり、頂いたこともありましたが、いつも花芽が出る前に枯らしてしまいました。

ですからそんなに期待もせず、でも、いつか花が咲いてくれたらいいなと購入し、今日まで大事に育ててきました。

一度、アンテナの修理に来た電気屋さんに鉢ごと倒されるというハプニングもありましたが…

そして昨日、2年と5ヶ月を経て、ようやく花が咲きました。

その日の朝にはまだ蕾でしたが、夕刻、花開いたそうです。

まだまだ蕾がたーくさん、しばらくは目も鼻も楽しめそうです。

Hello, Kumu!

お元気ですか?(笑)

私たちは大丈夫、心配しないでね。

フラがもっともっと好きになったよ。

あなたのおかげです。

ありがとう。

また会いに来てね。

Love and Miss you sooooooooooo much

酷暑

朝から灼熱の太陽が容赦なく照りつける毎日です。

陽が傾いても外気温がなかなか下がらず、熱中症予防にとエアコンを点けたまま眠れば翌朝には身体がだるい。

週刊天気予報によると、これからも35℃超えの猛暑日が続くようです。

皆さまも水分、塩分を上手に摂取して、暑さに負けずこの夏をお過ごしください。

先の西日本豪雨により犠牲となった方の数は200人を超え、いまもなお15府県にわたり4500人以上の方々が避難生活を送っています。

2つ前の記事で、大阪府北部で起きた大きな地震について触れたばかりですが、今回もまた抗えない自然の猛威をまざまざと見せつけられた思いです。

発生から二週間が経った被災地において、水が断たれた状況下での泥の撤去作業は困難をきわめ、それでも決して手を止めることなく少しずつ少しずつ…目の前の事象にひたむきに向き合おうとしているたくさんの方々がいらっしゃいます。

心穏やかに暮らせる日々が少しでも早く戻りますようお祈りしております。

どうぞご自愛ください。

« 2018年6月 | トップページ | 2018年8月 »