« 2018年12月 | トップページ | 2019年2月 »

2019年1月

2019年1月27日 (日)

マブダチ2代目

またしてもこの人の話題に逆戻り、大変恐縮です

しかしまぁ、本当に大きくなりました。



最近では成長と共に行動が活発化し、助走をとってからの体当たりに”私が”耐える日々が始まっています。

それに、なんだかやたらと私にまとわりつき、常に目で追われているような気がするのです。

人間好きなのは間違いなく、ベッタリされたらそれはそれは可愛くてたまらないのですが、その後の展開を想像するに、そうはしゃいでばかりもいられません。

Tラの場合、同じような経過をたどった末に私は彼女の”マブダチ”と位置付けられ、躾に相当手こずりましたので

Hナ、悪いけど今回はそう簡単にはいかないから。

厳しくいきますよっ。

なーんて、できるわけないか

10年

本格的な冬の寒さに身震いする毎日ですが、朝日の昇る角度や植物の芽吹きなどから、この季節の折り返し地点でもあることを感じます。

インフルエンザが猛威を振るい、また風邪の症状が長引いているというお話もよく耳にします。

皆さま、どうぞ暖かくしてご自愛くださいね。

先日、ハーラウがスタートして丸10年が経ったその日に、Aちゃんが素敵な写真を送ってくれました。

このお二人と出会ったのはちょうど20年前。

一緒に踊っていたり、離れて踊っていたり、誰かが踊っていなかったり、みんな踊っていなかったり…

フラとはそれぞれがさまざまな形で関わってきましたが、私たちのお付き合いは不変だったと自負しています。

ハーラウ創立10年のお祝いの催しをするにはいろいろな意味で私自身の気持ちの準備ができておらず、考えた末に見送ることにしました。

私もハーラウもまだまだ発展途上です。

年度の区切りに関係なく、迷いながらでも、悩みながらでも、少しずつ成長していけたらと思っています。

日頃からハーラウを温かく見守ってくださっている皆さま、今後ともどうぞよろしくお願い致します。

そしてAちゃん、Pちゃん、この先の10年も、20年も、30年も、40年もよろしくね

2019年1月14日 (月)

クム初レッスン。

2019年のクムレッスンは東京校からスタートしました。

ハーラウとしての変革を一つの命題としている私たちにとって、ワークではなくクムによる通常レッスンを行うことがいかに大切か、クムを、そしてみんなをスタジオの後方から眺めていて毎回のように強く感じます。

クムを日本に迎えるにあたり、大変なことももちろん多くあります。

でも今回は…

それらが一瞬のうちに吹き飛んでしまうほどに、昨年のレッスンの積み重ねが形になったと確かに実感できたレッスンでした。

そして何より…

レッスンが終わると必ず感想を述べてくれるクムが、私とまったく同じ感触を得ていたことがとても嬉しかった

みんなにはレッスンの中でもう少し詳しくお伝えしますね。

さて、今回は忘れずにどちらのクラスも記念撮影ができました。

アプリの中にあった”ブルーハワイ加工”による秋葉原&御茶ノ水クラス。

”ハワイアン加工”で池上クラス。

どちらもまったくピンとこないネーミングですが、レッスン後のみんなの晴れやかな笑顔でその日の雰囲気が充分に伝わるかと思います。

クム、ありがとう

みんなもお疲れさまでした。

Goooood Job, Ladies

2019年1月 7日 (月)

2019年。

皆さま、新年あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い致します

マイカラニ イアーパナとしては3月に、リスタートから1周年を記念するパーティーを都内で開催する予定です。

ハワイからKumu Likiやファミリーが来日、クムの友人でもある日本で活躍する豪華ミュージシャンゲストとともに、ささやかながら楽しい時間が過ごせればと思っています。

そして、東京校はこの1月、創立から無事10年を迎えることができました。

大きなイベントを行う予定はありませんが、これまで皆さまから頂戴したたくさんの愛、教え、支え、サポートに感謝しつつ、この15匹の子ブタ…

じゃなかった、愛くるしい猪ちゃんたちと一緒に前へ前へと歩みを進めてまいります。

ひとり後ろを向いている子がいますね。

大丈夫途中でお迎えに出向くか、はたまた強引に捕獲しに行きますよー

Kumu Likiが送ってくれた初日の出の写真は、オアフ島のマカプウ岬から撮ったものです。

2019年が皆さまにとって輝かしい一年となりますようお祈り申し上げます

« 2018年12月 | トップページ | 2019年2月 »